MENU

「緑」と「花」をふやそう!【フェイクグリーン・造花・多肉植物】【気分一致効果】

  • URLをコピーしました!

 「こらっ! ダメでしょ!!」
 「もう! 何度言ったらわかるの!!!」

 子どもと過ごしていると、叱らなければいけない場面にも直面しますよね。
 でも、なかなかこちらの思いは伝わらないものです。
 その態度を見て、さらに怒りがエスカレート!
 気持ちにまかせて必要のないことまで、つい口を突いて出てしまう……。

 あとで冷静になり、後悔……

 そんな日が続き、自己嫌悪も強まってきた時。
 「気持ちを落ち着ける しかけをしよう」と設置したのが「フェイクグリーン」でした。
 「緑」があると、なんだか落ち着く…!
 そんな経験が、あなたにもあるのではないでしょうか。

 目に入る「花」や「緑」を増やせば、気持ちを落ち着かせる きっかけも増えます。
 かんたんに置ける「造花」や「フェイクグリーン」。
 あなたのお部屋にも 置いてみませんか?

このページでわかること

・おすすめの「緑」たち ~フェイクグリーン多肉植物
・いい気分が、いいことを連れてくる? ~「気分一致効果」~
・気をつけたいこと

もくじ

おすすめの「緑」たち ~フェイクグリーンや多肉植物~

・「生花」もすてきなんだけど……
・「フェイクグリーン」が一番手間いらず!
・生きた植物がいいなら「多肉植物」!

「生花」もステキなんだけど……

Johanna PakkalaによるPixabayからの画像

 わたしが小学生の時にも、きれいなお花を教室に飾ってくれていた先生がいました。
 でも、子どもながらに、

まーち

「ガラスの花瓶、割っちゃいそうでこわい……」

 という思いがあったことを記憶しています(マンガなんかでやんちゃ坊主がやっちゃいますよね)。
 でも、教室に緑があると、なんだか雰囲気がよくなるんですよね。

 ただ、もし花瓶が割れてしまった場合、一気にマイナスの雰囲気が広がってしまいます。
 それに、先生が水かえをしたり、
 枯れてきたタイミングで処分しなければいけなかったり……

 どうにかこのリスクや手間を取り去って、緑を教室に入れたい!と思い、
 見つけたのが「フェイクグリーン」でした。

 ちなみに「多肉植物」は、子どもたちが提案してくれたものです!
 柔軟なアイデアに、感謝と尊敬の念でいっぱいです・・・!

フェイクグリーン」が一番手間いらず!

 植物を模してつくられた「フェイクグリーン」。

 一番のメリットは「手間がかからない」こと!!

  • 水やり? ……いりません!
  • 土は? ……いりません!
  • においは? ……しません!
  • そしてそして! 枯れることもないのです…!!
まーち

 究極の「みどり」、それが「フェイクグリーン」です!(大げさ)

 最近だと、いろいろな種類のものが手軽に手に入るようになっています。
 季節ごとの花や葉を一度準備しておけば、何年も使いまわせるのもメリットですね。

 生花だとダメになってくると、
 見た目が悪くなるだけでなく、イヤなにおいが出てくることがありますよね。
 そもそも、花のにおいが苦手な子もいるので、無臭のフェイクグリーンの方が安心ですね。

 ただし、フェイクグリーンでも、ガラスや陶器の器に入っているものなど、置く場所によっては避ける方がよいものがあるので、購入時にしっかりとチェックしてくださいね。

生きた植物がいいなら「多肉植物」!

 「フェイクグリーン」なんか邪道じゃい!!

 という方には、「多肉植物」がおすすめです。

 水やりは必要ですが、「数週間に1度」というものが多く、
 逆に水やりをし過ぎるとダメになってしまうのです。

 スプレータイプの容器で水やりをすれば、
 手間もかからないですし、水をこぼす心配もありません。

 学校に置く場合、休日・祝日に水やりをしなくても枯れないのです。
 これだけでも、学校の先生にとっては大きなメリットだと考えます。

 倒してしまった時に、土がこぼれてしまうのはデメリットですが、
 小ぶりなものにしておけば、そもそもの土の量が少ないのでリスクは軽減できます。

 鉢もプラスチック製のものがありますし、
 何より100円均一のお店でも扱われる数が増えてきました!

いい気分が、いいことを連れてくる? ~「気分一致効果

 そんなの迷信でしょ? と思われても仕方がありません。

 しかし、「気分一致効果」という言葉を聞いたことはないでしょうか?

 人は、「気分がいい時には、まわりのいい部分がよく見え、気分が悪い時には、まわりの悪い部分がよく見えるようになる」という傾向があります。

 上機嫌でいれば、子どもたちのいいところを見つけやすくなるということなのです。

 また、子どもたちも気分よく過ごせる時間が増えれば、相手のいいところを見つけやすくなるとも考えられます。

 トラブルの引き金となる「相手のイヤ」をスルーできる可能性も高まるということです。

 本当に小さな小さな力ではありますが、室内の「トラブルを抑制する力」になってくれるでしょう。

気をつけたいこと

・フェイクグリーンの場合
・多肉植物の場合

フェイクグリーンの場合

 先にも記した通り、割れる容器に入っているものは避けましょう

 また、うれしくなって部屋をジャングル化しないようにしましょう!!(笑)

多肉植物の場合

 枯れにくい……とはいえ、やはり生きた植物です。

 枯れやすい・育てづらい種類もあるので、注意しましょう。
 (私は2度枯らしました……ごめんなさい)

 また、植物や土に対するアレルギーの有無についても確認しておくと安心です。

 なにより「安全第一」です!

さいごに:「気持ち」は大切

 ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

 先に記した「気分一致効果」ですが、思い出す過去に対する意味付けや、思い描く将来のイメージなどにも効果はおよぶそうです。

 機嫌よく、前向きにいられることで、さまざまなプラスが生まれているのですね。

まーち

「フェイクグリーン」「多肉植物」や「造花」。 

 ちょっと気分を変えたい時、小さな変化を加えたい時などに思い出していただければ幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

だれかの助けになりますように
  • URLをコピーしました!
もくじ